堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月5日

ムネアカオオクロテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クズの蔓の上を歩いていた。

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.