堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月5日

ムネアカオオクロテントウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クズの蔓の上を歩いていた。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 家族で協力して駆除しました。 セレッソチケット応...

発見日 : 2025年6月21日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

ギョリュウバイ

発見日 : 2025年4月23日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月27日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.