堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

アメリカミズアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.