堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

キンケハラナガツチバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.