堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年12月2日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.