堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.