堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月3日

チャバネセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.