堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月3日

チャバネセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.