堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月6日

カンザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

バン

発見日 : 2023年12月2日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.