堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月9日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大量に発生していました。
10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.