堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月9日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大量に発生していました。
10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

この付近の発見報告

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.