堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

チャバネセセリ  

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.