堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

チャバネセセリ  

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.