堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

チャバネセセリ  

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.