堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月2日

チャバネセセリ  

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.