堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

お魚ゲット

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

ヨシガモ
構造色の綺麗な頭を持つヨシガモのオス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ムスカリ

発見日 : 2024年3月19日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.