堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

お魚ゲット

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.