堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月6日

カワラバト

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
鳥類
発見者コメント

天気が良くて家族連れも座っている横にいました

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.