堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月6日

カワラバト

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
鳥類
発見者コメント

天気が良くて家族連れも座っている横にいました

この付近の発見報告

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ホシホウジャク

発見日 : 2025年11月2日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.