堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月6日

カワラバト

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
鳥類
発見者コメント

天気が良くて家族連れも座っている横にいました

この付近の発見報告

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

クビアカツヤカミキリ
2025年7月2日午前5時12分、マンション「パークホームズ三国ヶ丘」エン...

発見日 : 2025年7月2日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.