堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月7日

シジュウカラ幼鳥

分類
鳥類
発見者コメント

親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

この付近の発見報告

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.