堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月7日

シジュウカラ幼鳥

分類
鳥類
発見者コメント

親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

この付近の発見報告

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.