堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月11日

ミコアイサ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

カルガモ
午前8時頃。夏休み前には赤ちゃん6羽程いましたが、大きくなったようです。

発見日 : 2024年9月19日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.