堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月27日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.