堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月10日

ツバメ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.