堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月6日

ヤマトカギバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

ヒメアカタテハ
大仙緑道(高圧鉄塔の下)を歩いていた時見つけました いろんな花が植えてあ...

発見日 : 2022年5月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.