堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳の中に営巣してます。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.