堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳の中に営巣してます。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年1月11日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.