堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

シロバナマンテマ

分類
植物

この付近の発見報告

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.