堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

シロバナマンテマ

分類
植物

この付近の発見報告

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.