堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

センニンソウ

分類
植物

この付近の発見報告

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月11日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.