堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

センニンソウ

分類
植物

この付近の発見報告

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

セイヨウヒイラギ

発見日 : 2024年4月15日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.