堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月1日

センニンソウ

分類
植物

この付近の発見報告

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.