堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月1日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

木の近くに飛んできました

この付近の発見報告

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.