堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月10日

キマダラヒロクチバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.