堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月10日

キマダラヒロクチバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.