堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月10日

キマダラヒロクチバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月14日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.