堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.