堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ハクセキレイ
百舌鳥八幡の向陵公園、ハクセキレイ 色が黒くても目の横に線があるからハク...

発見日 : 2023年12月18日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.