堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

ハクセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.