堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.