堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

アブラゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

ベニシジミ

発見日 : 2025年9月27日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.