堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

アブラゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.