堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年2月15日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

普段は真っ黒川鵜
頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.