堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ヤブキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.