堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ヤブキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

バン

発見日 : 2024年1月7日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

スズメ

発見日 : 2025年9月27日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.