堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ヤブキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

マガモ

発見日 : 2025年10月23日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.