堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

ヤブキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.