堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

シマケンモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.