堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月18日

ジョウビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.