堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月5日

クロイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.