堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月25日

ヒドリガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月19日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

ムスカリ

発見日 : 2024年3月19日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ミシシッピアカ...
妙寺池公園の池に近づくと、たくさん寄ってきます。

発見日 : 2022年8月28日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ヨシガモ
構造色の綺麗な頭を持つヨシガモのオス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.