堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

クマゼミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。
危ないのと抜け殻になる前で初めて見たので子供が連れ帰ってきて、カーテンにくっつけていました。夜からどんどん殻から抜けていき、次の日無事蝉の姿になるのを見届けてベランダから逃してあげました。

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.