堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月10日

ヤガ科の一種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました
名前を調べましたが分かりません 宜しくお願いします。

この付近の発見報告

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

アベリア
白が多いですがピンクの花。甘い香り。

発見日 : 2024年5月24日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ヒルザキツキミソウ

発見日 : 2024年4月29日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.