堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月8日

オオカンザクラ

分類
植物

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.