堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月15日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.