堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月15日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.