堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月15日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.