堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月25日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

この付近の発見報告

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年9月27日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月26日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.