堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

ハイイロゲンゴロウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年7月26日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.