堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

ハイイロゲンゴロウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
ステイツの向かいの民家の敷地内にある桜の木。 初めて発見。 1匹駆除。

発見日 : 2025年6月27日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.