堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月7日

ハイイロゲンゴロウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年3月16日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

ヒルガオ

発見日 : 2024年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.