堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月6日

チャバネセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ
初夏からこのあたりでよく見かけます。

発見日 : 2024年9月30日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

バン

発見日 : 2023年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.