堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月24日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.