堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月24日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

クビアカツヤカミキリ
水やりをしていて家に入ろうとしたらいた 主人に聞いたら害虫やと聞いたので...

発見日 : 2025年6月27日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.