堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月24日

カワウ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.