堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

コアオハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.