堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月16日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月18日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.