堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月16日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.