堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ノアザミ

発見日 : 2024年4月22日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.