堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

キョウチクトウ
葉や枝、花も猛毒なのは有名。高速道路にも良く植わっています。

発見日 : 2024年5月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.