堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.