堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.