堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.