堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月22日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ヒエガエリ?

発見日 : 2024年5月8日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.