堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月8日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

オニタビラコ

発見日 : 2024年4月17日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.