堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月9日

ヤマハギ

分類
植物

この付近の発見報告

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.