堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月9日

ヤマハギ

分類
植物

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.