堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月20日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.