堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

アカネ属の1種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

バン

発見日 : 2024年1月7日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

バン

発見日 : 2023年12月2日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.