堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

マガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.