堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

ブルーギル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

御廟山古墳の濠の排水口に。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.