堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月16日

ブルーギル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
魚類
発見者コメント

御廟山古墳の濠の排水口に。

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ダイサギ
2羽のダイサギが濠の中で採餌中、急に近寄ったと思ったら大げんかになりました...

発見日 : 2021年2月9日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.