堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月26日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.