堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月3日

アゲハチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

この付近の発見報告

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.